またコメントいただきましたのでお返事を致します。 オーストラリアの大学院でITの修士をとった後、オーストラリアでプログラマーとして働いている者です。 >外国ではビザがあるので、場合によってはかなり辛い思いをしないといけな…
2017年
日本のスタートアップは残念なのが多いと思う件
別にスタートアップに限らず○芝みたいな日本を代表する大企業も上場維持にこだわって無茶苦茶やっているので、スタートアップばかりが悪いわけでもないけど。 ヒカルは8月、「VALU」で、自身の仮想株式(VA)を公開し高騰した後…
コメントお返事 – グリーンカード申請中の海外渡航 –
もう1つコメントが来ていました。 EB2やEB3でグリーカードを直接申請するの項目にて、学生ビザなどから直接グリーンカードを申請する場合は、グリーンカードが手元に来るまで何があっても絶対にアメリカから出ないことが重要です…
コメントお返事 – 現地企業か日系企業か –
Sudachiのことを書いたらコメントがいくつかありましたのでお返事いたします。 突然のメール失礼いたします。 現在、アメリカの修士課程でCSを専攻しており、卒業後はOPTでの滞在を希望しています。 ぶしつけな質問で誠に…
新しい形態素解析器Sudachiがリリースされていました
Sudachi 形態素解析器は文章を形態素に分割するツールですが、必ずしも形態素(意味を持つ最小の単位)に分割するとは限らないので、分かち書きツールとも言われますが、ここでは形態素解析器に統一します。 形態素解析器はMe…
グリーンカードの申請を始めました
先日書いたとおり、Stackoverflowからこのブログにリンクがあるのを偶然見つけて、放ったらかしのブログがあるのを思い出したので書いてみます。 少し前からアメリカ永住権(グリーンカード)の申請を始めました。2〜3年…
MeCabで中国語の形態素解析をするエントリにリンクが付いていた話
何気なく日本語版Stackoverflowを見ていたら「mecab 中国語の辞書を作成について [クローズ済み]」というエントリがありました。懐かしいなー、昔、中国語をかじったときにちょっとやってみたんだっけ、と思って読…
アメリカの飲食店ビジネスを売りに出したい方のコメントがありました
まずコピペから入ります。 Amazon より: 2017年8月12日 5:11 AM 突然のメール失礼いたします。 もしこのメールが見当違いで管理人さんに不快な思いを与えるようであればどうぞ破棄してください。 私は現在ア…
レールから外れても人生終了にはならない
最初に、コメントを読むのに時間を要してしまいましたが、平田さんのUCSCXについてのコメントにお返事を書きました。 さて本題。『「レールから外れたら人生終了」という日本に蔓延る神話が皆を不幸にしている』というまとめがあり…
アメリカの株高を支えている(かも知れない)401k制度について
ずいぶん前にアメリカのダウ平均が12,000ドルくらいのときに日経平均が14,000円台だったような気がします。今はダウが21,000ドルで日経平均は20170円ですから、単純に伸び率で言うと日経平均よりダウのほうがいい…
最近のコメント