2016年

ブラック企業の定義は明確にすべき

電通がブラック企業大賞に選ばれたらしい。それについて色々記事がでているけれど 中本副社長は、「電通はブラック企業ではない、と声を大にして言いたい。が、世間にそのように思われている事実は真摯に受け止める」とした。 僕は電通…

paizaの問題を解いたら求人案内がたくさん届いた

昔、paizaというオンラインジャッジのコーディングサイトと、転職サイトを兼ねたようなサービスに登録したっきりだったのですが、最近になってメールで気になってログインしてみて、1つ問題を解いてみました。 実は最初の提出では…

人材の流動性を高めるために解雇規制は緩めるべき

「日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか」という長大なエントリがあります。これはもう社会科学の論文と言ったほうがいいほどで、いろいろな論拠を交えて日本の解雇規制を撤廃せよという結論を導いています。私はこの意見に賛成で…

近況:椅子と机を買いました

今の刑務所じゃなくて職場では週に2日はwork from homeがあります。家で作業できるので通勤時間が不要(通勤15分くらいだけど)なのと、あと食事などの融通が利くので便利です。ただし今まで自室での作業環境はあまりよ…

近況:EdgeRouter™ Xを買いました

少し前に「EdgeRouter X がすごい」という記事を読みました。サンノゼの会社で他社なら数百ドル(数万円)するルーターと同等以上のルーターが50ドルで買えるというので早速買ってみました。日本では1万円くらいで輸入品…

スパムを掃除しました

最近、数えるのも嫌になるほどの数のスパムがコメントに寄せられていました。普通ならスパムフィルタがある程度機能するはずなのだけど全然スパムを見分けてくれないようです。 一念発起してスパムと思しきものを手動でスパムとして処理…

京大を出て専業主婦をしても別にもったいなくない

『「京大出て専業主婦なんてもったいない」と言う人は、じゃあわたしが何をすれば許してくれるのか』という記事に注目が集まっている。本文中でも書かれているが いったい何がもったいないのだろう。 もったいないってことは、わたしは…

私は篠山ではありません

昨日友人とLINEをしていたら、にちゃんねる界隈で私が篠山半太の自作自演キャラであるように言われていると聞いた。失礼な話である。私は篠山より知的で前向きだ。 彼とは長らく友人関係にあるが、これは困ったというか全然話が合わ…

大学は不必要か?

よくある議論ですが、大学は必要か?という話を見かけました。 その前に「必要」という語はほとんどの場合は「あったほうがいい」程度の意味で使われます。「酸素は人間の生存に必要か?」のような意味ではありません。さらには「自分に…