『「ジャンプ」電子版を初の同日配信!人気漫画のカラー版など150ページ超の特典付き』という記事があった。これは読者の利便性そっちのけで、電子版はコピーされるという喰われる動物的発想の出版社にしては大英断なのではないか。現…
2013年
ドラクエ10の業者と就職活動
まずRMT(ゲーム内の通貨やアイテムを現実のお金と交換すること)は規約違反だし、それに付随する犯罪も起きているので真似はしないで欲しいのですが、Twitterにドラクエ10の業者、つまり楽しみとしてゲームをやるのではなく…
「トルコデモのブログ」
2020年のオリンピック開催候補地でもあるイスタンブルで最近デモが頻発しています。それについて興味深い分析をしているブログがあるので紹介します。その名も「トルコデモのブログ」。 おいらはトルコ人ではないのでトルコの政治に…
『ナイト=ゴーント』がKindleで出版されました
前から出そうと思っていて決済をどうしようと悩んでいた『ナイト=ゴーント』ですが、KDP (Kindle ダイレクト・パブリッシング)で出版されました。100円と文庫に比べてリーズナブルな価格設定です。 Kindle出版に…
青年海外協力隊の募集と説明会が始まっています
今年もぼちぼち青年海外協力隊の募集と説明会が始まっています。 青年海外協力隊というのはニート脱出の最後の砦のようなものだと思っています。39歳まで申し込むことができて、国費で研修をしてくれた上に2年間海外に飛ばしてくれま…
Google電話スクリーニングの結果
リアル知人には報告したけどこっちには書いていなかったため、今更ではありますが簡単に報告します。 電話は予告通りの時間ぴったりにあった。で、30分ほど英語であれこれ喋って次のようになった。今の仕事は何をしているのかと聞かれ…
ニートが主人公のギャルゲを作りたい
『VIP+でノベルゲーム作りたいね まとめWiki』 これどうなったのだろう?ちなみに自分がこういうプロジェクトを運営した経験から言うと、ボランティアで構成されたグループをこのように運営していたら完成しない。このプロジェ…
なぜスポーツクラブの入会は面倒くさいのか
ニートしていると身体がなまる。 そういうわけでスポーツクラブにでも行こうかなと考えるけど入会の案内を読んだだけで気が滅入ってしまう。 まず自宅の近く(と言っても徒歩15分くらい)セントラルスポーツだが お手続きの際に必要…
遠隔操作ウィルス事件でまた「真犯人」が出てきたらどうするのだろうか
『遠隔操作事件の弁護士、市民に捜査協力を求める』というのがあった。 まず気になるのは推定無罪の原則、つまり「疑わしきは被告人の利益に(99%こいつが犯人だろうという証拠があっても1%違うかもという状況なら無罪にすべき)」…
ニートとはどうあるべきか
Tumblrを始めたりしてネタを分散させている。ニートが無責任な立場から好き放題言うブログなので何を書いてもいいと思うのだけど、あまりネタが散らばるのはよくないような気がする。と言ってもRubyのIDEのことを唐突に書い…
最近のコメント