「紙だけでサイトごとに異なるパスワードを生成する暗号、米研究者が考案」に関連して。 前から感じているのだけど、パスワードを使い回す人が多く、その理由はパスワードを覚えきれないからという。しかし、実のところサイトごとにバラ…
2011年8月
水耕栽培キット ie-na
WBSをぼーっと見ていたらデザイン商品の特集があって、その中で「水耕栽培キット ie-na」というのがあった。 アクア栽培キット ie・na(イエナ) 水耕栽培キット ie-na 水耕栽培とはなんぞや 【アクア栽培キット…
Webサービス開発ノウハウ集
Webサービス開発ノウハウ集。 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ 完全に一致を作るための勉強法 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ(プログラミング経験者 独学のプログラムでエロ動画検索を作ってみ…
今の円高が錯覚である理由をニートにも分かるように解説してみる
「今の円高が錯覚である理由を中学生でも分かるように解説してみる」とほとんど同じなんだけど。 いま1ドル77円を切って超円高と言われるけど1995年のときと比べて日本ではデフレが進んでいる。一方でアメリカではインフレになっ…
小銭を多数回にわけて取るビジネス
ニュースサイトを見ていたら『「4000円のシャツが高い」と感じる、イマの世の中はヘン?』という記事があった。今の若者はお金を使わないし、使わなくても恥ずかしくない時代であるというような内容である。 若者が高い物を買わなく…
アメリカ就職系記事を1つ
最近『iPhone/iPadゲーム開発ガイド ―Objective-Cで作る2D/3Dゲーム』を読んでいる。OpenGLで2D, 3Dのゲームを作ろうというもので具体的なステップにまで踏み込んでいるので面白いと思う。昔、…
ニートの海外就職日記が閉鎖
ニートの海外就職日記が閉鎖してニート業界(?)に激震が走った。こういうのは前にも見たことがあって、スロバキアで就職したHAL氏(「今、スロバキアで働いているけど質問ある?」)も突然姿を消した。我々は師匠をまた失ったのか。…
クラウド化は著作権ヤクザに妨害されるのか
「今話題のクラウド化 日本ではJASRAC様により違法とされた為、普及しません」という記事というかスレについて。 コンピューターのソフトやデータを、自分のパソコンで管理する代わりに、ネット経由で企業側のサーバーにあるソフ…
今回のフジテレビ騒動について
宮崎あおいの夫がフジテレビは韓国の番組ばかり映しているとTwitterに書いたところ大騒ぎになった。彼は事務所は首になるわ、噂によると離婚されそう(格差婚だし)だわ、他のテレビ局からも人種差別主義者と罵られるわ大変なこと…
「著作権問題に関するBMS考案者やねうらおの手記」
著作権問題を調べていて、そういえばBM98って著作権はどう対処したのだろう?と気になった。WikipediaのBMSのページに「著作権問題に関するBMS考案者やねうらおの手記」があったが、リンクが切れているのでキャッシュ…
最近のコメント