CATEGORY 留学

インターネットがあるとホームシックにならない

かつては海外生活というのはかなりストレスの多いものだったと推察します。私は帰国子女でもなく留学経験が豊富というわけでもなく、アメリカで生活するにあたり英語は不得手のままです。もし私のようなタイプがアメリカで年単位で生活し…

コメントのお返事 – 続:UCSC Extension Silicon Valley

言葉足らずでしたのでさらに補足します。 ご親切にお返事くださりありがとうございます。 住居については、Airbnbで当面の宿を確保しつつcraigslistで探す予定でした。 既に何件かreplyを送ってますが、返事がな…

OPTに関するぐだぐだ

中期的な目標はUCSC Extensionでコンピュータサイエンス関係を勉強してOPTを取ることである。一方で Harvard University Institute for English Language Prog…

渡米の準備中

だるい。 語学学校申し込み 留学斡旋会社は追加費用を取らないと聞いたし相談してみた。相談したのだからそこを経由して申し込もうと思ったら2ヶ月を切って申し込む場合は緊急手配料1万円が必要というので、面倒な思いをして1万円を…

パリに住むことになるかも知れない

とりあえず帰国したので近況について。 英語を忘れたので勉強しようと思う 当面の目標はOPTを取ってアメリカの企業で働くこと。そのためにはTOEFL iBTで81点を取らなくてはいけない。iBT 81点というのは難しいかよ…

サンノゼ州立大学の語学留学が面白そう

シリコンバレーで就職を目指すための語学留学 最近、ニュージーランドで大きな地震があったようで、せっかくの語学留学が最悪のものになってしまいました。あのクライストチャーチ地域やキングスエデュケーションはよく宣伝をしているの…

今日もだらだらと書き散らすお

まずはコメントのお返事をします。 POSTED BY えぬ ON 2010年6月18日 >スロバキアで海外就職した人のブログ 以前2ちゃんで登場したこの方と同一人物ですかね http://workingnews.blog…

たまには留学の話をしてみよう

面白い本を見つけたので、たまには留学の話をしてみよう。その前にコメントのお返事。 POSTED BY シント ON 2010年6月7日 日本のサポートとか相談とか、基本的に何も役に立ちませんからね。 どうせなら政府が会社…

「2chまとめビューワー ののワ」が使いにくい

まずコメントのお返事をします。 POSTED BY 匿名 ON 2010年6月1日 アファーマティブアクションに関して。 差別を中和するために差別を使う、という発想にあまり賛成できない。 新しい差別が古い差別の完璧な反対…