小人閑居して不善を為すと申しますが、天才で変態で頭おかしい極めて危険な友人である篠山半太先生が性懲りもなく新作を発表するようです。 風雲! アイヌモシリ学園 拙著「君が衛生兵で歩兵が俺で」(PHP研究所刊)の後日談。 …
篠山半太先生が新作を発表するようです

ニートが好き放題言うブログ
小人閑居して不善を為すと申しますが、天才で変態で頭おかしい極めて危険な友人である篠山半太先生が性懲りもなく新作を発表するようです。 風雲! アイヌモシリ学園 拙著「君が衛生兵で歩兵が俺で」(PHP研究所刊)の後日談。 …
前から出そうと思っていて決済をどうしようと悩んでいた『ナイト=ゴーント』ですが、KDP (Kindle ダイレクト・パブリッシング)で出版されました。100円と文庫に比べてリーズナブルな価格設定です。 Kindle出版に…
参考のために『“Greetings from Google” (Googleの面接)』を読んでみる。 ま、最初のPhone Interviewですので、人事的な内容だろうと思い、特に準備もしないで…
スタンフォード大学のオンライン講座”Algorithms:DesignandAnalysis,Part2“。後で見る。 以下、Google翻訳の結果をコピペ。ちょっとだけ変更。 コースについて こ…
Mac OS Xにはsipsというコマンドラインのコマンドがある。 Googleの運営しているPicasa, Google+では長辺が800ピクセル以下の画像はいくらおいても使用容量にカウントされない。だからデジカメで撮…
『高機能テキストエディタ「Sublime Text 2」をDLしてみた&導入したプラグイン』 『Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ』…
次世代エディタはText Mate 2になるか、Vicoか、Sublimeか、Chocolatかと見ていたけど、どうもSublime Text 2が支持されているっぽいのでレジストした。 ついでにC#のソースコードをビル…
前から電子書籍なら個人でもロングテールで売れるかなあと思っていたが、結局のところ決済が面倒くさくて頓挫していた。 一番古典的なのは銀行振り込みしてもらって、毎日銀行口座をチェックして、振り込みを確認したらダウンロードリン…
最近のWordPressはTwitterのURLを書くと自動的に 『「ドはドーナッツのド」の最後の「ド」のところ、メロディは「ミ」〜「みんなのミ」の「ミ」は本当は「ソ」、「ファイトのファ」の「ファ」は本当は「ラ」「ラはラ…
月額500円で容量無制限のクラウドストレージ、Pogoplug Cloudを使い始めて何日か経った。 クラウドストレージは最近ものすごく進歩していて、昔のようにオンラインに少しばかりのデータを置けるだけではない。最初にG…
最近のコメント