ときどきツイートが流れてくるのですが、例えば次のようなものです。 アメリカの大学を卒業して、日本で外資4大コンサルに内定もらった人、アップルに内定もらった人、ジョンソン・エンド・ジョンソンに内定もらった人でもアメリカでは…
CATEGORY 海外
トランプ大統領がH-1Bビザの改善について言及
Twitterを見ていたらこんなのが流れてきました。 H1-B holders in the United States can rest assured that changes are soon coming whi…
アメリカの初任給は出身大学によって変わらない、と思う
こんな記事を見ました。 東大卒も三流大卒も同じ初任給でいいのか…就活の常識が変わる? たとえばアメリカやイギリスであれば、大学卒であっても大学のレベルによって初任給が異なることは珍しくない。年収300万円からスタートする…
アメリカのCS(コンピュータサイエンス)系修士に意味はあるのか
こんな記事がありました。 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のコンピューターサイエンス学部のデータサイエンス修士(Master of Computer Science in Data Science)が「完全オンライン…
シリコンバレーのエンジニア給与相場が想像の倍ぐらい高いのは一部かも知れない
「シリコンバレーのエンジニア給与相場が想像の倍ぐらい高かった」というエントリがありました。 これを読んで技術のある人はどんどんアメリカに来たらいいのに、と思う一方で、「シリコンバレーでは、ある程度の経験を積んだソフトウェ…
コメントお返事 – グリーンカード申請中の海外渡航 –
もう1つコメントが来ていました。 EB2やEB3でグリーカードを直接申請するの項目にて、学生ビザなどから直接グリーンカードを申請する場合は、グリーンカードが手元に来るまで何があっても絶対にアメリカから出ないことが重要です…
グリーンカードの申請を始めました
先日書いたとおり、Stackoverflowからこのブログにリンクがあるのを偶然見つけて、放ったらかしのブログがあるのを思い出したので書いてみます。 少し前からアメリカ永住権(グリーンカード)の申請を始めました。2〜3年…
アメリカのテック系企業の給与ランキング2017年
Paysa SalaryRank Companies Ranked By Pay for Tech Talentというのを見てみました。友人の勤めている会社の給与相場とか参考に見ています。15位までのスクリーンショットを…
トランプ政権では就労ビザ(H-1B)発行で抽選方式を廃止するそうです

アメリカ就職を目指している人の間では激震となっていますが「トランプ新政権、H-1Bビサ発行で抽選方式を廃止・新方式では高給者から発行」というニュースが飛び込んできました。 現在、H-1Bビザは65,000しか発行されませ…
差別は先人たちの振る舞いの積み重ね
「アメリカにおける移民と差別の現実」を読んだ。差別はいけないことだと思うけれど、ここに書かれている話は納得できる。 例えばアメリカの住宅価格は日本とは少し異なっている。パロアルトは高級住宅街だが、ちょっと道を隔てたイース…
最近のコメント