CATEGORY シリコンバレー就職

米国就活戦線はとても厳しいのか

「米国大学院でCS修士について書いてみる」という記事を読みました。 ただ米国就活戦線はとても厳しいので、対外的に参照可能な実績や就業経験、米国企業で働いてるリファレンスもらえる友人のあてとかはあった方が良いです。 米国の…

OPTを開始する時期について

コメントをいただきましたのでお返事いたします。 来年UCSCXに入学予定で、時期を検討しております。 海外の就職活動を検討しており、ブログを拝見しました。有益な情報だけでなく、チャレンジのモチベーションもいただいています…

2017年版、アメリカでの就労ビザのとり方

ネットを見ていたらこんな記事を見かけました。 就労ビザ(H-1B)や、グリーンカードを持っていないと、よほどのスタープレイヤーでないと面接すらしてくれないことがほとんどです。 サンフランシスコで転職活動をしました そのは…

転職して1ヶ月過ぎました

真面目に出社したのは最初の3日くらいです。定時の出社とか退社時刻はないのだけど、かなりだらけています。でもいい会社なのでクビにならないように、クールエイドを頑張って飲もうと思います。ちなみにdrink the kool-…

就職活動は暗いトンネルを出口目指して進むような感じ

内定が出そうで出ていません。たぶん2つは内定が出て、3つ出るかもしれません。しかしまだ内定をもらったわけじゃないので油断は禁物です。 例えて言うなら、暗い長いトンネルを出口に向かって進んでいるけど、あとどのくらいで出口に…

内定が出そうです

ここ最近、オンサイト(書類チェックや電話での面接に通って会社に呼ばれること)に行ける率が上がっていて、行ってみるといい雰囲気でここで働けたらいいなと思うようになりました。こちらがいいと思うときは向こうも気に入ってくれてい…