アメリカの飲食店ビジネスを売りに出したい方のコメントがありました

広告

まずコピペから入ります。

Amazon より:
2017年8月12日 5:11 AM
突然のメール失礼いたします。
もしこのメールが見当違いで管理人さんに不快な思いを与えるようであればどうぞ破棄してください。
私は現在アメリカにてビジネス(飲食店)をやっていて、このビジネスを売りに出したいと考えている者です。ビジネスは2014年の開業以来利益も順調に出ていて既にスターブリッシュされたビジネスです。(従業員常時14~15人、投資ビザ取得可能)
インターネット上ではよく日本人の方のアメリカに移住したい、アメリカで起業、開業したい等々その類の質問をよく見かけます。
そういった日本人の方で、アメリカで投資して飲食業で身を立てたいという方にはぴったりだと思い 何とか、そういった希望を持った日本の方に是非このビジネスをテイクオーバーして欲しいと思いましたので、どうやったらこのビジネスをその方達の目に留まらせる事が出来るのかと色々と既に試してみたのですが、(例:ブログ、掲示板、新聞広告等、、)今の所反応は良くありません。
そういう暗中模索の中でこちらのブログに辿りついて管理人さんの知り得るところでE2ビザからアメリカ入りする事を考えている様な方の情報、掲示板等々何でも結構ですので お知恵を拝借出来ないかとメールさせて頂きました。
突然の不躾なメール改めてお詫びさせて頂きます。

面白い提案ありがとうございます。

おそらくEビザで飲食店を経営なさっている方だと思います。今は、ラーメン屋とか寿司屋だとHビザが出ないので、グリーンカードを持っているか、Eビザでやることになります。Eビザは日本人が経営権の50%以上を持っていることが条件だったと思います。つまりアメリカの投資家から大きな投資を得にくいのですが、それがデメリットではない場合にはとても強力なビザです。Hビザのように大勢の応募者の中から抽選で選ばれないといけないような運要素もありません。If it works, it is just beautiful.

宣伝方法については月次の方法しか思いつきません。びびなびに掲載するとか。

ただ、サンフランシスコ界隈でスタートアップ系の人と話していると飲食店やったら儲かるよねーって話は割りと出ます。ラーメン屋もそんな大したことない(失礼)店がチップ込みで20ドルくらいするのに行列できていたりするし、日本食関係は需要が多いのではないかという手応えはあります。なので、日本人の集まるコミュニティで話を持ちかけるのが一番いいかも知れません。

ちなみに

AK より:
2017年8月14日 5:14 PM
上記の方、詳細に興味があるのでメールアドレスを載せて頂けますか?

というコメントも付いていますので、よろしければ連絡をとってみて下さい。

広告