ニートしていると身体がなまる。
そういうわけでスポーツクラブにでも行こうかなと考えるけど入会の案内を読んだだけで気が滅入ってしまう。
まず自宅の近く(と言っても徒歩15分くらい)セントラルスポーツだが
お手続きの際に必要なもの
- 確認メールを印刷したもの(または、予約NOを控えたもの)
- 入会一時費用
- 入会金・・・2月28日までインターネット入会予約特典として0円
- カード発行手数料・・・2月28日までインターネット入会予約特典として0円
- 月会費・・・ご入会を希望されるコースの月会費2ヶ月分(1.5ヶ月分)
銀行引き落し手続きが完了するまでの月会費を、前払いでお預かり致します。
お預かりする月数は、ご入会される日程により変わります。
- 特典 入会金無料・カード発行手数料無料・「トレーニングサポートシステム」無料・「友PASS」プレゼント・2月の施設利用料無料・その他
- 指定銀行の通帳(三井住友銀行・みずほ銀行・三菱東京UFJ・りそな銀行・横浜銀行・ゆうちょ銀行)*銀行名・支店名(支店番号)・口座番号のわかるもの
- 銀行届出印
なんと、21世紀にもなって銀行引き落としで会費を払わないといけない。おいらはネットバンクを使っているので、まず指定の銀行に口座を作り、引き落としに備えていくらかの現金を入れておかないといけない。手元不如意であるため100万円くらい入れてあとは放置というわけにもいかず、引き落としの金額ぶんくらい少しずつ移していくことになる。とても面倒くさい。
あとここには書いていないけど、どうもスポーツクラブはクレジットカードの入会を迫るらしい。もうクレジットカードは要りません。
そういうわけで他のスポーツクラブを調べてみた。ゴールドジムもやはり「金融機関のお届け印と通帳」が必要とある。いまどき通帳とか印鑑なんて時代遅れも甚だしい。
メガロススポーツも同様に銀行通帳と印鑑を要求する。
お、コナミスポーツはクレジットカードでいいらしい。「お客様のお手持ちのクレジットカード月会費引き落としができます。面倒な引き落としの手続きも不要となります」ほかのクラブは面倒をかけるという意識はないのか。
他にもいろいろ通えそうな圏内のスポーツクラブを探してみたが、ほとんどのところは不便なシステムを採っている。経営状況はどうなのか知らないけれどこれで経営難とか言ったらただのアホだろう。
そういう点では大学のスポーツクラブはよかったなー。都度300円で利用できた。ただしそこまで行くには電車と徒歩をあわせて1時間かかる。
最近のコメント