Mac OS Xにはsipsというコマンドラインのコマンドがある。
Googleの運営しているPicasa, Google+では長辺が800ピクセル以下の画像はいくらおいても使用容量にカウントされない。だからデジカメで撮影した巨大な写真は長辺が800ピクセル以下になるように変換してPicasaにアップロードすれば置き場に困らない。
sipsで役に立つオプションは -Z
sips -Z 800 *.jpg
このコマンドを実行するとファイルの長辺が800ピクセルで縦横比を維持した画像に変換してくれる。元の画像に上書きするので注意。
ちなみにPicasaは動画も15分以下ならいくらでも置ける。たぶん何テラバイトでも。そんなに持っていないから試したことはないけど、録画した番組の置き場に困ったら使えそう(規約をきちんと見ていないので違反しているかも知れない、まだやってないから何とも言えない)。
最近のコメント