- 香港人を中国人に含めるのは中国共産党の「一つの中国」に毒されすぎで、中国は公式にも55だっけ、の民族がいて、また地域によって言語も違う(共産党は一つの中国に基づき方言だと言い張るが、日本語と韓国語くらい違う)。香港と中国本土どころか、本土でも北京と上海は別だし、広東もそう。 23:03:40, 2012-11-11
- 『あぁ、大陸の人々。』「多くの日本人にとっては香港人と中国人は、関西人と関東人くらいの違いしかない〜が、当の本人達は〜「私達、香港人は、中国人とは文化や慣習、考え方が違う。」と堂々と主張する人たちもいる」中国人と香港人は別ですよ。 http://t.co/P4KfXkOC 23:01:22, 2012-11-11
- おそらく外国で女の子と付き合ったこともないような人が「らしいわ」と外国を語るのはやめてほしい。 22:37:36, 2012-11-11
- http://t.co/0Z1bWPT8 「40代だろうが50代だろうが、なんなら70代のジジイですら平気で20代にナンパする国だからな。日本に来た外国人女はみんな混乱するらしいわ。どう見てもナンパだけど、そんなわけないよね?ひょっとして私が老けて見えてる?ってさ」混乱しない。 22:36:27, 2012-11-11
- 『【北京マラソン】排除した日本人、一転受け付け…』http://t.co/3Rgmjtg6 日本国籍を受け付けないまま、猫ひろし(カンボジア国籍)が出たら注目されただろうに。 22:24:39, 2012-11-11
- 『福島みずほ\(^o^)/ ツイッターで公職選挙法違反』http://t.co/ToKeIa5t 「インターネットは文書図画扱い」一方で逗子のストーカー事件ではメール(インターネット)はストーカー規制法(?)の適用外。 22:22:56, 2012-11-11
- http://t.co/vLPIFwSx もともとgccは好きじゃない。変な独自拡張があって、あれをC/C++と呼ぶのは辞めて欲しかった。組み込み系とかではまだgccに頼らざるを得ないところは多いけど、PCみたいなところでは好きこのんでgcc使うこともないのに、と思う。 19:30:43, 2012-11-11
- 「原発なんか必要ない」という言葉はどう解釈したらいいか。「必要」を文字通りに解釈すると「必ず要る」のだから、まあなくてもいい。火力や水力でも、うんと極端に言えば文明を放棄するのなら原発は不要だ。一般的には必要は単に「要る」程度だから、それなら単に反原発派には必要ないってところか。 19:26:05, 2012-11-11
- ブログ書きました。『ネットブックとタブレットは全然違う物だと思う』 http://t.co/JXdGsoX8 19:16:17, 2012-11-11
- ブログ書きました。『クレジットカード業界のセキュリティって周回遅れ』 http://t.co/9ERi9WCR 18:50:27, 2012-11-11
- @ZON009 C言語はメモリの上にどのようにデータが乗っているかわかっていれば、はちゃめちゃにいじることができる点は魅力です。でもそれがバグの原因になるということで、最近の言語は制限しているのが多い。 in reply to ZON009 17:17:15, 2012-11-11
- @ZON009 複雑な機能は組みやすいですよね。でも、例えばa -> b, b -> cと置き換えるカエサルローテート暗号をやろうとすると面倒に感じたこともあります。詳しい人ならそう難しくもないのだろうけど、オブジェクトにされてしまうといじりにくい(正しいけど)ことも。 in reply to ZON009 17:14:14, 2012-11-11
- ブログ書きました。『自分にはアフィニートの才能はなさそう』 http://t.co/CL8RGfHS 17:09:48, 2012-11-11
- @ZON009 どちらかというと逆がお勧めです。まず便利な言語で拒否反応を出さないようにして、プログラミングが好きだとわかった人にはよりマシン語に近い言語を紹介する。この話の元になった記事にもあったけど、ウインドウを出すだけで手順を理解している人が10分以上コードを書く言語はダメ in reply to ZON009 16:37:45, 2012-11-11
- @hideoyaji 流動性というより責任回避ではないかと。みずほに任せて失敗したのなら仕方がなかった、リーマンショックだものとかで済むけど、業界の人しか知らない凄腕ファンドマネージャに任せて失敗したときには外部にどう言っていいかわからないのではないかと。 in reply to hideoyaji 16:30:34, 2012-11-11
- @DQNEO なるほどー。C言語のいいところは自分が何をやっているかを理解しているのであれば、他の言語より手早く書ける場合があることでしょうか。例えばchar c;があってこれを大文字にしたいときにc += 'a' – 'A';してやる(のかな)とかすればいいとか。 in reply to DQNEO 16:27:29, 2012-11-11
- @Chu_pan 昔からそう言われてきたから、以外には思いつきません。なんていうか、体力を鍛えるために鉄下駄履いてウサギ跳びみたいな時代錯誤さを感じます。 in reply to Chu_pan 16:23:52, 2012-11-11
- 『プログラミング言語ってどれがいいの』http://t.co/WN9j1v4M こういうときにC言語って言う人って罠にはめようとしているのか、それともおっさんなのか、アホなのかわからない。C言語でないと困る用途がある(組み込みとか)のなら仕方ないけど、そうでなければCはない。 16:10:08, 2012-11-11
- http://t.co/0PBozflz 「日本女生的夢想的確大部分是嫁為人妻,生孩子當媽媽.二十幾歲的女生聚在一起幾乎都。是聊結婚,戀愛,彼此的男朋友,前輩的孩子的話題.」ははは。「日本女生真的很愛做家事」これは違うだろう。社畜時代では女性の社会進出よりも専業主婦が楽だから。 15:38:07, 2012-11-11
- 個人投資家のB.N.F.が言っていたけど200億円もあると身動き取りづらくなるらしい。これは好成績HFでも同じで、それゆえHFはだいたい規模が小さい。で、年金運用団体なんかではそういう小さなところは捕捉できないし、できたとしても信用しきれない。で、みずほなんちゃらに任せて損をする 15:33:59, 2012-11-11
- たぶん「誰が責任を取るんだ?」ムードだと思うけど、世界には高いパフォーマンスを出すHFがあるにも関わらずGSなんちゃら(入社3年目が運用している)ファンドとか、野村うんちゃらを機関投資家が買っているのは、年金運用団体とかのボスが不勉強ゆえ小さいファンドのことを知らないから買えない 15:31:29, 2012-11-11
- https://t.co/tmnxNMvd 「機関投資家はなぜ、巨額のパッシブ運用を続けるのでしょうか。全額をHFにうつしかえないのでしょうか」ゆかしというのはうさんくさいと思うが、それとは別に機関投資家が優良HFを使わないのは知名度が高いところ(GSとか)でないと買えないから 15:29:21, 2012-11-11
- @DQNEO 今ならもっとよい環境(スクリプト言語でかつゲームが作りやすい物)があるので、自分がこういう動画を作るとしたらC言語でAPI叩きはしないでしょう。Win APIは本当に面倒くさい。テトリスくらいなら矩形描画でいいけど、ぷよぷよみたいな複雑なのは描くだけで大変。 in reply to DQNEO 15:12:16, 2012-11-11
- http://t.co/GmTevUoP 「外国人を接待する時は決まって六本木のストリップバー。日本人にはキャバクラが人気〜顧客の多くが〝素人好き〟だと分かると、美人社員を大量に雇って、自前の接待軍団を作る外資系金融まで誕生した」外銀の女子内定者はそういう目的という噂は聞くが・・ 15:09:28, 2012-11-11
- http://t.co/N9q3vFho 「都会と違って地方だと、異性と出会う場所がない人が多い」都会とか地方はあんま関係なくて積極性の問題かも。地方はむしろ出会い系サイトが閑散としているから都会の方が向く。 14:52:19, 2012-11-11
- おいらも初めてN88BASICを使った頃はプログラムを書くというよりは写経だった。間違えたときもひたすら一字一句ソースと比較していただけで、どのように間違っているかわからなかった。FORやNEXTという単語もFORは「ふぉー」と発音したがNEXTは「えぬいーえっくすてぃー」だった 14:47:20, 2012-11-11
- @DQNEO どもです。記事によると『次の10分は「空のウィンドウ」を作るために時間を使って』なのでWin32 APIで苦労していそうな感じですね。テトリスとかぷよぷよならばCUIで作って動作確認してからグラフィカルにしたほうがよいかも知れません。 in reply to DQNEO 14:44:01, 2012-11-11
- 年配のプログラマが言っていたが、昔はコンパイルをすると30分やそこらはかかっていたので、まず丁寧にコードを書いて問題がないとわかるまでコンパイルを実行しなかったそうな。今のように文法チェックをかねてほいほいコンパイルしてみることはあり得ず、その結果品質の高いコードを書いていたと。 14:31:12, 2012-11-11
- 『あなたもできる!C言語でテトリスを40分で作る方法』http://t.co/UZkXLrGS 「一文字でも間違えれば、わけのわからないコンパイルエラーが出て〜ときには何十行もコンパイルしないままソースコードを書き続けて、ひとつのエラーもなく」さすがにこれは素人発想だろう。 14:29:49, 2012-11-11
- 『「貧乏人を政府が助ける必要はない」と答えた人 日本38% アメリカ28% イギリス8% 中国9%』http://t.co/2EL4316I 「そういう考えが多くても実際は日本が一番楽に暮らせるねっていうオチ」こういう国粋主義者嫌い。 14:23:18, 2012-11-11
- http://t.co/AVjhEvLk 『計4人をわなにはめて誤認逮捕させた今回の事件の全容解明には多くの国民が期待しており』多くの人が期待するのはアホな警察が自白捏造して起訴まで持って行ったことに対する反省ではないか。 13:58:23, 2012-11-11
最近のコメント