格安航空券サイトは存在しないチケットを売っている
大抵は要問い合せで、問い合わせると「ありません」という返事が来るだけ。極めて時間の無駄。なんでそんなことになっているのだろうか?
例えば9月にイスタンブルに行きたいとする。そのときスイスエアーのチケットが安そうに見えた。
これを見ると「4~9月 スイスエアラインズ スイス・エコノミー・セーバー T ヨーロッパ 往復」とあるが、そもそもT運賃は11月11日〜12月22日および12月31日〜2月29日しか設定がない。
つまり、格安チケットサイトはチケットが売り切れかどうかも調べないし、そもそも存在しないチケットを並べている。存在しないチケットでも問い合わせると「満席です」と答えたりする。他のサイトもだいたい同じようなもので役に立たない。
結局、格安チケットサイトはチケットを買うのにはまず役に立たない。格安チケットサイトでまず大雑把にどの航空会社があるのか調べて、そののちに航空会社のサイトで直接正規割引を買うのがよいだろう。格安チケットサイトでチケットを買おうとするといつまでも買えず時間ばかり浪費する。
ただ、トップページに並んでいるような目玉はいいかも知れない。
もう少し役に立つ航空券検索サービスを作れたらいいのだけど、それはあまりに大変そうだ。
最近のコメント